よくあるご質問

お客様からいただくお問い合わせから、よくあるご質問にお答えします。

 

Q.木造住宅って何年くらい住めますか?

A.よく木造住宅の寿命は30年と言われます。(減価償却に関する法定耐用年数は22年です。)

30年で取り壊されてしまう理由としては、長い年月で家族構成が変わったり、間取りを変えたかったりと、リフォームよりも建て替えが選ばれてしまうことが多いからです。

しかし、構造体に使われる木材の耐久年数から算出すると、80年以上経っても住むことができます。

日頃の掃除と、適切な時期に、適切なメンテナンスを行えば、木造住宅はどんどん寿命を延ばすことができます。

 


Q.家を建てるとき、建築費以外にかかる費用は何ですか?

A.諸経費と呼ばれるものですが、まず銀行で借入れをする時には、融資金額により保証料が掛かります。

他に仲介手数料・印紙代・抵当権設定費用、建物が完成すると追加の抵当権・表示登記・保存登記・火災保険加入などが掛かります。

建築する場所や、自己資金など色々ありますが、まずはご相談ください。

 


Q.家の再塗装の目安は?

A.サイディング(外壁)を触って、手に白く着く状態(チョーキング現象)であれば塗替え時期です。

コーキングも触って固くなり、ひび割れ状態であればコーキングの打ち直しも必要になってきます。

その際、足場を掛けるので屋根の塗装も同時に行うとベストです。

 


Q.注文住宅はどれくらい思い通りの家が建てられますか?

A.注文住宅は規格型住宅(企画型住宅)に比べて制約が少ないので、外観デザインや間取り、使い勝手の良い収納やバリアフリーなど、ご希望に沿って、家を建てることができます。

自由度が高いので、例えば複雑な形をしている敷地や高低差がある立地などでも、入念なお打合せによって、設計することができます。

新栄のホームページには、注文住宅の特性を活かした家づくりの施工事例をご紹介していますので、ぜひご覧になってみてください。

施工事例のページへ>>


 

Q.注文住宅は高くないの?

A.ご予算に応じて、きめ細かなご提案をすることができます。

重視する点やこだわりたい部分を良くヒアリングし、コストダウンできるところをご案内したり、ご予算に応じた設備や仕様、建材などをご提案させていただいたり。

ご予算に応じて、柔軟に住まいづくりをすることが可能です。

 


Q.造作家具をオーダーしたいのですが、可能ですか?

A.もちろん可能です。

本棚や壁面収納、テレビボードなど、作り付けの家具をご希望されるお客様も多くいらっしゃいます。

ご希望をヒアリングした際、こちらからご提案させていただくこともあります。

お好みの色や材質を使って、建物にピタリと納まる家具は、スッキリ気持ちが良いものですよね。

 


Q.玄関アプローチや外構も提案してもらえますか?

A.最近は、エクステリアも建物の一部。お住まいの印象を左右する大切なポイントです。

玄関まわりやお庭、駐車場など、お住まいに合わせて、ご相談しながら提案いたします。

 


Q.近隣の方への配慮はしっかりしているの?

A.基礎工事からお引渡しまで、完成するまで施工会社の責任です。

着工中のトラブル等は弊社で対応いたします。

着工前には向3軒両隣に、ご挨拶に伺っています。

 


 

Q.アフターサービスは大丈夫?

A.家は何十年も住み継ぐものですので、”建てて終わり”ではなく、完成した時からが、お付き合いの始まりです。

気になることは、ぜひご相談いただき、完成後も誠意を込めて対応いたします。

お客様世代はもちろん、お子様、お孫様の世代までお付き合いしていただけますよう、感謝・誠意・誠実をモットーに業務を遂行してまいります。